子どもたちにも大人気のマイクラを中心に、オンライン感覚やモノづくり、音楽など、いろんなことが始まります。 ※必須のものではありません。
学習用に開発されたプログラミング言語で、プログラミングでいろいろ試してみよう。プログラミング構造を学ぶよ。
立体を動かして組み立てる。3Dモデリングの基礎感覚を学びます。※アカウント登録などが必要になります。
マイコンを使ったロボット技術を学ぼう。※別途micro:bit マイコンの他、電子パーツが必要になります。
DTMデジタル音楽づくりを学ぼう。ニンテンドーswitchでもできるよ。※使用するアプリなど、その都度の対応となります。
「ゆっくりMovieMaker」で動画編集の基礎を学ぶよ。※アプリは現在無料ですが有料化されるかもしれません。
デジタル教育や環境の進歩が速く、アプリなどの変更や内容などに変更が出てくることがありますので、気軽にお尋ねください。
ロボットやパソコンが好きだったので、この教室を知ってやりたいと言ったので始めました。私はよく分からないことばかりでしたが、サイバー警察という夢をもつようになりました。働いていて送り迎えの時間ネックだったので、オンラインで学べたので、楽で良かったです。
うちの子は勉強が苦手で、この先どうなるかと思うくらいでしたが、音楽に興味を持って、自分でコツコツやっていたようです。オンラインだから気楽に続けられたのも助かりました。先生には手間かけたと思いますけど、最終的に工業系の道を自分で選んだのは本当に驚きでした。親としてはありがたいし、ちょっと誇らしいです。
たまたま家の近くだったこともあってこの教室を知りました。体験で気にいったらしく、習いたいと言うので、パソコンには詳しくないですが、お願いしました。スクラッチ?でお笑いを作ったり、動画を編集したりしていました。お世話になりました。
学校を休みがちでしたが、この教室には休まず通いました。オンラインなので安心して続けられました。としTとは気が合うみたいで、いつも楽しそうにしていました。これまで本当に心配でしたが、パソコンを使うことで少し自信が出たように感じます。就職に向けて希望が見えてきました。
LINEでお問い合わせを受付中!以下のリンクから公式アカウントを友だち追加して、分からないことや相談したいことがありましたら、トークルームからお気軽にお問い合わせください! メッセージをお待ちしています。
アクセスする●送迎にかかる無駄な時間が省け、道中での危険がなく安心。 ●ご家庭で子どもの学習状況が把握できる。 ●家なので安心でき自由にのびのび学べる。 ●集中力が増し、学習力が高まる。 ●一人一人個性に合わせたレッスンで、能力が伸ばせる。 ●形式的に学ぶだけでなく、雑談も交えコミュニケーション。
メールはこちらから。お気軽に、ご質問ください。